本文へ移動

スタッフブログ

西陵スタッフブログ

餃子ダイエット

2017-10-25
 ダイエッターの方に朗報。
 近年「餃子ダイエット」なる手法が登場したそうです。
 方法は至って簡単。
 餃子を沢山食べるだけです。
 これで、食事面での効果がかなり期待できるそうです。(食事制限以上に、運動が大事ですけどね)
 
 餃子と言えば、太る因子の代名詞と思われがちですが、
 実は1個当たりのカロリーが30~40kcalと、非常に低いのです。
 また、皮・挽肉・野菜という構成上、栄養バランスが奇跡的に良い食品でもあるのです。
 これ一つでタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの五大栄養素全てを賄えると言うから驚きです。
 ついでに補足するなら、
 大抵の場合、餃子の皮(炭水化物)は餡(他栄養素)に対して1/4の比率になっています。
 これは、無理なく炭水化物を摂取するには理想的な比率と言われています。
 また、挽肉に使われる豚肉はビタミンBが豊富です。このビタミンBは、脂肪燃焼を助けてくれる働きをします。
 さらに言えば、ニンニクやニラは体を温め代謝を向上させてくれます。
 もはや、ダイエットの為の食べ物だと言っても過言ではないでしょう。
 そんなわけで「満足いくまで食べたいけど痩せたい」と言う方は、餃子ダイエットを導入してみてはいかがでしょう?
 明日から、餃子食べ放題です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ……ただし、餃子とセットになりがちな白米とかラーメンは、言うまでもなく肥満のもとなので、我慢しなければなりません。
 一見して甘い話に見えて、最も過酷なダイエット法かもしれませんね。
  
 堀井
TOPへ戻る